
家族葬とは
家族葬儀(近親者葬)とは、故人との直接のご縁がなかった方の参列はご遠慮いただき、故人とのつながりが本当に深かった少人数の縁者のみにて「こぢんまりと」執り行う葬儀のことです。
一般の葬儀では、故人とのつながりは全く無いが、そのご家族とのご縁での「お付き合い参列」の方が多くいらっしゃいます。しかし、参列いただくことは大変ありがたいのですが、喪主からしてみると、参列者への対応・接待や葬儀社との細かい打ち合わせ・式後の挨拶等が気になって、あわただしいだけでいつの間にやら葬儀・火葬が終わっていたということにつながっているようです。
近年、時代の変化とともに、地縁・血縁も薄くなってきている場合もあり、上記のような葬儀ではなく、御家族や故人と本当に親しかった人のみでの「こぢんまりとした落ち着いた雰囲気」「ゆったりした時間」を求められるケースが増えてきております。
社会的地位の高かった方等では、密葬と表葬を別けて執り行ったり、後日、ホテル等での「お別れの会」を開く場合もあるようです。


大分市のお葬式、家族葬は会光殿(あいこうでん)
光吉インター アルメイダ病院そば
郵便番号870-1133
大分県大分市大字宮崎936-3
電話0120-76-0376 (097-567-8672)
(通話無料 24時間対応)

|